ニュース一覧
放課後クラブ「あおむし」。

予約制であおむしを開室しています。
放課後~17時30分。
予約制です。(月~金)

登録料(5000円/年度)とこども会員登録(500円/月)が必要です。
年3回のみ 1日 1000円であおむしを利用可能となりました。
あおむし教室もやっています。*イベントをご覧ください
★★★ひまわり畑内での飲食について★★★
ひまわり畑内での飲食につきましては、特に規制をしておりません。
アレルギー等の心配がある方は、ご家庭内でお友達やお部屋からのおやつの飲食に
ついて、お子さんと話し合って、気を付けるようにお声掛けをお願いを申し上げます。
★★★ひまわり畑外での行動について★★★
ひまわり畑の保険は野外での活動については、対象外です。
交通ルールや公園・道路などでの事故がないようお子さんにお声掛けをお願いします。
あおむしは枚方市の
NPO活動応援基金の補助金対象事業です。
こども食堂10月6日・20日です
10月6日と20日に開催します。
沢山の方がお弁当を取りに来てくれてありがとうございます。ただ、最近取りに来て下さる方が増えすぎて、皆さんにお渡しすることが
できなくなりました。
折角来てくださったのにお渡しすることが出来なくなり申し訳ありません。
また多くに方が来てくださっているので、どうしても自転車がいっぱいに
なったり、道で遊んでしまうお子さんがいらっしゃいます。
お弁当をお受け取りになったら、速やかに自転車の移動・道での立ち話
などしないようにして下さい。
また、お子さんが道路で遊んでいる場合は責任を持って注意して下さい。
ご近所のご迷惑になっています。ご近所様よりクレームが来た場合は
子ども食堂は閉鎖しないといけなくなります。皆様のほんの少しのご協力を
お願い致します。
60食限定
お弁当は玄関先でお渡しします。
密を避けるために、17時からの配布を継続致します。
お子様にお渡しします 。
必ずお子さまが取りに来てください。
お弁当を受け取る際にはいつものようにお名前を書いて下さい。
最近大勢の方に来て頂き、残念ながら全てのお子さんに
お弁当がいきわたらなくなってしまいました。
ひまわり畑の調理場、調理人数、予算の都合上60食以上作ることが
できません。
1人でも多くのお子さん(家庭)にお渡ししたいので、
1歳未満の方、アレルギーの方はご遠慮お願い致します。
(目に見える食材のアレルギーの方は大丈夫です。
卵、小麦粉等使用している場合があり、アレルギー対応ではありません)
17:00~お子さんのみに配布します。
大人の方への配布はありません。
ご理解の程宜しくお願い致します。
*初めての方は登録をお願い致します。
配布時に交通の邪魔になってしまい、苦情が警察に入ったようです。
お弁当を取りに来られる方は道に広がらないように一列でお並び下さい。
小学生以上の方は、お子さんに直接お渡しいたします。
小学生未満の方は親御さんにお渡し致します。
順番に階段上の玄関でお渡しいたします。
特に狭くなりますので、お子さんのみ(小学生未満は親御さん)階段上にお上がりください。
コロナ対策でお弁当配布の形を取らせて頂いておりますので、必ず密にならないように
配慮をお願い致します。
11月に、6月に引き続き第一生命様より「鶏肉とみかん」の提供を
していただきました。
また6月から山之上にあるお酒とパンやさんの「大もと」さんから
パンの提供を戴きました。イズミヤさんからも提供を受けています。
また、毎回パルコープさんよりお米や調味料、冷凍食品等の食品をご提供いた
だいています。月のうち2回目にはTOP WORLDさんから野菜などの食品を
提供いただいております。この場を借りまして御礼申し上げます。
今年も大阪府から「子ども輝く未来基金」から寄付をいただき、
本を買わせていただきました。ひまわり会員さん、あおむし会員さんには
貸出しもできますので、是非ご活用ください。
。


★★★アレルギーについて★★★
ひまわり畑の子ども食堂では、個別のアレルギー対応をして
おりません。アレルギーのご心配がある方はご家庭でよく話し合って
からお食事をされるようにお願い致します。おやつとして市販のお菓子を
出すこともありますので、ご注意をお願い致します。
『おかえりルーム』ご利用下さい。
ご両親が仕事で一人の時、急な用事で預けるところがない!そんな声にお応えして、ひまわり畑で小学生のお預かりを始めます。
なるべく前日までに申込みお願いします。
対象:小学生
日時:平日 月~木曜日 17時30分~20時
長期休暇時は平日 10時30分~20時まで時間を拡大します。(それ以外の時間は要相談)
平日の10時30分~17時30分はあおむしとしてご利用もできます。
あおむしとしてご利用の際は出入り自由としています。尚、施設利用料として登録料5000円/年度と
あおむし会員登録が必要です。(500円/月)
年3回のみ 年会費なしで+1000円/回で利用できます。
お盆休み、年末年始はお休みします。
費用:一人500円/時間
★★★ひまわり畑内での飲食について★★★
ひまわり畑内での飲食につきましては、特に規制をしておりません。
アレルギー等の心配がある方は、ご家庭内でお友達やお部屋からのおやつの飲食に
ついて、お子さんと話し合って、気を付けるようにお声掛けをお願いを申し上げます。
水曜手芸部
毎週水曜日 10時30分~12時30分。3組様限定です。
予約をお願い致します。 (第4水曜日はお休みです)
緊急事態宣言が解除された場合、水曜手芸以外の親子さんが来室
される場合もあります。ご了承下さい。
第4水曜はお休みさせて頂きます。申し訳ありません。
手作りの好きなスタッフといろいろなキットを使って手作りしませんか?
子どもを遊ばせながら、おしゃべりしながら楽しく手作りできます。
新作で時計も新しく作れるようになりました🎵
(見本はお部屋にあります。キット、講習費込み1000円)
1月から「ぐりとぐら」のブローチが作れます。
お子さんのお通いバックに付けても可愛いかも💛
その他参加費:500円(キット込み。一つの作品ができるまで、
何度でも参加)
できます。一つの作品でいくつかのキットに別れている場合があります)
はらぺこあおむしの紐遠しが人気です。
(はらぺこあおむしは4つのキットに分かれています。
全部やると2000円になります。
気に入ったキットのみ(500円)でも
作れます。)
布絵本も小さなお子様にはおもちゃになって楽しいと思います。









IPPO(いっぽ) ~貸出し絵本~


38年の時を超えて、元香里小学生から素敵な絵本が届きました。
「子どもの頃の思い出が詰まった香里ヶ丘に住んでいる人たちに、
何かかできることはないだろうか?」
その気持ちを込めて選んでもらった絵本は、旅の絵本が沢山(^^)
ぜひ、セットでいろんなところへ出かけてほしくて、
トランクに詰めてみました。

以前元絵本スタッフさんが詰めていたのを、
まねしてね(^^)yさんありがとう!
一冊づつ書かれた紹介文には、家族との思い出や、
その絵本に込められた想いを今のこど達にも届けたい
という気持ちがいっぱい。

よんでいると暖かい気持ちになります。
絵本は子どもだけのものじゃない!
いろいろな所にこの文庫が旅をして、
沢山の人をほっこりさせてくれるでしょう^_^!
ありがとうございました!
貸し出し用の絵本バックは、当時の先生の奥様の手作りだそうです。
迷子にならないようにタグをつけました。
ぜひ、借りてみたいという施設、個人さんがおられたら
ひまわり畑までメッセージを下さいませ。
お待ちしています。